fc2ブログ

支援制度、9割が「事前に知らず」=認知度向上が課題-犯罪被害者への調査・警察庁(時事通信)

 殺人事件などの被害者のうち、事件前に支援制度を知っていたのは1割にすぎなかったことが22日、警察庁の犯罪被害者支援制度に関する調査で分かった。6割が「制度に満足した」などと好意的に受け止めた一方で、認知度が低い現状が浮き彫りになった。
 同庁は2008年1月~昨年12月、殺人や傷害、強制わいせつ事件などの被害者881人に書類を送付。回答があった395人に被害給付金や情報提供、カウンセリングなどの14支援制度について質問した。
 捜査や裁判の進ちょくを伝える「被害者連絡制度」や、警察職員が病院や実況見分に付き添う「指定被害者支援要員」など13制度について、9割以上が「被害に遭うまで知らなかった」と回答。制度を知った経緯については、約8割が「警察職員から」と回答した。 

「最初の診療」質向上へ本腰 学ぶ医師増やせ 認定制度を充実 学術団体と日医 (産経新聞)
【from Editor】女性飛行士ふたりの「手紙」(産経新聞)
男児がライターで火遊び 警報器作動し消火 葛飾(産経新聞)
平城京にスイス女性「今ではすっかり奈良の人」(産経新聞)
官房長官、移設説得へ徳之島乗り込みにも意欲(読売新聞)

重要文化財指定(時事通信)

 文化審議会の答申は次の通り。
 【重要文化財】杉本家住宅(京都市)▽旧玉名干拓施設(熊本県玉名市)▽旧木下家住宅(福井県勝山市)▽旧賓日館(三重県伊勢市)▽清流亭(京都市)▽名草神社(兵庫県養父市)▽琴ノ浦温山荘(和歌山県海南市)▽旧西村家住宅(同県新宮市)
 【重要伝統的建造物群保存地区】桜川市真壁伝統的建造物群保存地区(茨城県桜川市)。 

【関連ニュース】
常用漢字改訂案、変更せず=「碍」は見送り
伊能の象限儀、国宝に=岩崎家を文化財登録へ
日本版フェアユースに反対=文化審小委に意見書
沼津の漁具など指定を=重要民俗文化財
菅島灯台を文化財登録へ=計135件を答申

税理士ら4人に課徴金=TOB情報でインサイダー-金融庁(時事通信)
生ゴミからエタノール、国内初の実用化成功(読売新聞)
客待ちで口論 客乗せたまま相手のタクシー運転手引きずる(産経新聞)
「睡眠薬売れるねん」操られる生活保護受給者(読売新聞)
医療ツーリズム、国家レベルのプロモーションを―経産省の報告書(医療介護CBニュース)

舛添・東国原氏、15日にも会談…新党視野か(読売新聞)

 自民党の舛添要一・前厚生労働相と東国原英夫・宮崎県知事が15日に、東京都内で会談することが分かった。

 東国原氏が13日夜、大阪市内で橋下徹・大阪府知事との会食後、記者団に明らかにした。東国原氏側からの申し入れだといい、参院選前の新党結成も視野に入れた動きだとの受け止め方も出ている。舛添氏は自民党執行部に人事刷新を求める一方、政界再編や新党も選択肢だとする立場を示してきた。国民人気が高い舛添氏と東国原氏の接近は注目を集めそうだ。

 また、舛添氏が13日、インターネット上で、大阪府が税率や規制を自由に決定できる「大阪独立国構想」と題した政策提言を発表したことが、橋下氏との連携を模索しているとの憶測を呼んでいる。提言には「政策を集大成し、信を問いたい」と、新党に含みを持たせる表現もある。

 橋下氏は同日夜、舛添氏から事前に電話で提言の説明を受けたと、記者団に明かした。

裁判員裁判444件 死刑・無罪の判決なし(産経新聞)
埼玉の山中に大量のペットの死骸 野焼きもしていた元町議が捨てた理由とは‥(産経新聞)
市長派市議、阿久根市長不信任決議案を提案(読売新聞)
菅財務相「小泉さんも逃げた」 消費税引き上げ(産経新聞)
学生監禁致傷公判 元巡査 罪状認める 神戸地裁(産経新聞)

<普天間問題>鳩山首相、米大統領に直接説明する意向(毎日新聞)

 鳩山由紀夫首相は7日、米軍普天間飛行場の移設問題に関し、核安全保障サミットの際にオバマ米大統領に直接、経緯を説明する意向を表明した。首相は官邸で記者団に「会議の中で当然、何らかの形で今の経緯を申し上げたい」と語った。【青木純】

【関連ニュース】
米核新戦略:鳩山首相が歓迎「まさに第一歩」
核安保サミット:幸夫人同行せず 首相「公務専念」演出?
鳩山首相:6月訪中へ 上海万博出席、胡主席らと会談
普天間移設:結論出ない場合首相辞任は当然…下地氏が発言
鳩山首相:マニフェスト修正に前向き

「糖尿病初の再生治療薬になる可能性」―仏サノフィ導入の新規化合物(医療介護CBニュース)
ペット死体、業者が投棄…経営者の元町議逮捕へ(読売新聞)
【くらしナビ】ファストフードも大和魂 各社「和」テースト注力(産経新聞)
小沢幹事長の訪米中止、米の激怒から 「大統領は会わない」(産経新聞)
川崎市発注工事で談合=業者に課徴金1億3000万円-公取委(時事通信)

「あるとすれば良い影響」 民主・山岡氏が新党批判(産経新聞)

 民主党の山岡賢次国対委員長は6日、国会内で開かれた党会合で、平沼赳夫元経産相らが結党準備を進めている新党について「ひとりひとりも政策もバラバラだ」と批判し、「いずれにしてもわが党には何の影響もない。あるとすれば良い影響があるぐらいだ」と述べた。

 さらに、山岡氏は新党について「新党というのか、旧党というのか、第2自民党というのか、まだはっきりとした名前にないようだ」と揶揄(やゆ)し、「自民党の溶解状態が、だんだんと具体化していることだけははっきりしている」と指摘した。

【関連記事】
慎太郎、小沢の影…与謝野&平沼新党の不可解、狙いは?
「平沼・与謝野新党」邦夫氏参加見送りへ
平沼・与謝野新党に各党は冷ややかな反応
平沼・与謝野氏は「北極と南極」 国民新・自見氏
与謝野新党、66%「期待しない」 旗揚げ前に厳しい結果
「けむりの行方は? 受動喫煙論争」

国分寺の路上に遺体 殺害容疑で6人再逮捕(産経新聞)
「和解による解決を」B型肝炎訴訟原告団らが首相に請願書(産経新聞)
患者の骨折り看護師再逮捕=88歳女性への傷害容疑-兵庫県警(時事通信)
宗教施設など6棟燃える(産経新聞)
不適切操作に機長気付かず=マニュアル記載も不十分-2人死亡ヘリ事故調査・海自(時事通信)
プロフィール

かわうちやすさん

Author:かわうちやすさん
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR