上限なし…規制の網を NTT労組側、民主議員に「脱法献金」(産経新聞)
【視点】
アピール21の資料費は、政治献金の上限規制を超える「脱法的手法」として悪用される恐れがある。政治資金規正法は、特定の個人・団体からの高額献金が癒着を招くとして、寄付やパーティー券の購入に、年間で支出できる上限を定めている。だが、ビラなどの物品売買の対価として支払われる金銭に上限はない。
こうした「上限破り」の手法は、これまでも政党機関紙への多額な「広告費」や政治家への高額な「講演料」など、たびたび問題視されてきた。アピール21は、1部100円の「プレス民主」を参考にして、ビラの購入価格を1枚100円に設定したとしている。
だが、プレス民主はタブロイド判で8ページもあり、規正法に詳しい阪口徳雄弁護士は「無償のビラ1枚を100円で購入するというのは違和感がある。社会通念上の『対価』の範(はん)疇(ちゆう)を超えて支出された分は『寄付』として処理すべきだ」と指摘。総務省も「対価を超えた分は寄付扱いとなる」との見解を示している。
一方で、基準は「社会通念上」(同省)とあいまいな上、「個別の契約について調査権がない」(同)とするなど、事実上、野放し状態だ。だがアピール21自身、資料費が寄付に近い性質であることを認めるコメントをしている。
支持団体の「脱法献金」に対し、民主党自らが規制の網をかけなければ、「企業・団体献金の禁止」もまた、他の公約のようにウソだったとのそしりは免れないだろう。(調査報道班)
【関連記事】
・ NTT労組側、民主議員らに「脱法献金」 9400万円で無償ビラ購入
・ 小沢幹事長 国民が納得できる処分を
・ 陸山会強制捜査 小沢氏の政治責任は明白 土地疑惑の徹底解明求める
・ 元秘書起訴 首相の政治責任は明白 「脱税」の疑い徹底解明せよ
・ 鳩山首相上申書 知らなかったは通らない
・ 外科学会など臨床系12学会が日医に質問状(医療介護CBニュース)
・ 青野正「テツモジ」展(産経新聞)
・ 与党議員、官邸前で首相批判 普天間「狂気の沙汰」 社民の山内・服部両氏(産経新聞)
・ 窓越し“ホラー強盗”怖くない? 店員が追い返す 愛知のコンビニ(産経新聞)
・ 女児虐待、母親再逮捕=浴槽に監禁容疑-「夫に指示」・福岡県警(時事通信)
アピール21の資料費は、政治献金の上限規制を超える「脱法的手法」として悪用される恐れがある。政治資金規正法は、特定の個人・団体からの高額献金が癒着を招くとして、寄付やパーティー券の購入に、年間で支出できる上限を定めている。だが、ビラなどの物品売買の対価として支払われる金銭に上限はない。
こうした「上限破り」の手法は、これまでも政党機関紙への多額な「広告費」や政治家への高額な「講演料」など、たびたび問題視されてきた。アピール21は、1部100円の「プレス民主」を参考にして、ビラの購入価格を1枚100円に設定したとしている。
だが、プレス民主はタブロイド判で8ページもあり、規正法に詳しい阪口徳雄弁護士は「無償のビラ1枚を100円で購入するというのは違和感がある。社会通念上の『対価』の範(はん)疇(ちゆう)を超えて支出された分は『寄付』として処理すべきだ」と指摘。総務省も「対価を超えた分は寄付扱いとなる」との見解を示している。
一方で、基準は「社会通念上」(同省)とあいまいな上、「個別の契約について調査権がない」(同)とするなど、事実上、野放し状態だ。だがアピール21自身、資料費が寄付に近い性質であることを認めるコメントをしている。
支持団体の「脱法献金」に対し、民主党自らが規制の網をかけなければ、「企業・団体献金の禁止」もまた、他の公約のようにウソだったとのそしりは免れないだろう。(調査報道班)
【関連記事】
・ NTT労組側、民主議員らに「脱法献金」 9400万円で無償ビラ購入
・ 小沢幹事長 国民が納得できる処分を
・ 陸山会強制捜査 小沢氏の政治責任は明白 土地疑惑の徹底解明求める
・ 元秘書起訴 首相の政治責任は明白 「脱税」の疑い徹底解明せよ
・ 鳩山首相上申書 知らなかったは通らない
・ 外科学会など臨床系12学会が日医に質問状(医療介護CBニュース)
・ 青野正「テツモジ」展(産経新聞)
・ 与党議員、官邸前で首相批判 普天間「狂気の沙汰」 社民の山内・服部両氏(産経新聞)
・ 窓越し“ホラー強盗”怖くない? 店員が追い返す 愛知のコンビニ(産経新聞)
・ 女児虐待、母親再逮捕=浴槽に監禁容疑-「夫に指示」・福岡県警(時事通信)
スポンサーサイト